カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 日本語の助詞とよくある表現 日本語の文法の要となる助詞とよく使う表現をイラストとともにわかりやすく解説!
商品詳細画像

日本語の助詞とよくある表現 日本語の文法の要となる助詞とよく使う表現をイラストとともにわかりやすく解説!

秋元美晴/〔ほか〕著
著作者
秋元美晴/〔ほか〕著
メーカー名/出版社名
ナツメ社
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-8163-7772-3
(4-8163-7772-7)
頁数・縦
175P 26cm
分類
語学/日本語 /NIHONGO
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,700

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

日本語の文法は、おもに助詞で表現されます。本書は、日本語を勉強したいと考えている外国の方のために、日本語の助詞を、日本語、英語、中国語、スペイン語、ベトナム語で、ていねいに解説しました。■すべての助詞について、使い方、意味、例文を解説それぞれの助詞について、その使い方と意味をできるだけやさしい言葉で解説しています。また、その助詞を使用した例文をあげることで、理解を深められるようにしています。例文ではイラストをそえることで、状況を理解しやすくしています。■慣用句、言い回し、間違えやすい表現などを解説本文中の「よくある表現」のコーナーでは、ことわざ、慣用句、言い回しなどをあげ、その意味や使われる状況について解説しています。また「Q」のコーナーでは、他の助詞との使い分けや、間違えやすい助詞の使い方を解説しています。■巻末には、日本語独特な言い回し(コロケーション)を紹介巻末には、「コロケーション」を掲載しています。コロケーションとは、一緒に使うことが多い言葉と言葉の組み合わせのことです。日本人にはあたりまえでも、外国人にはわかりづらいコロケーションを生活、仕事、交通、健康などの分野別で紹介しています。【目次】・助詞って何? What Are Particles?・本書で紹介する助詞 Particles in This Book ・26のおもな助詞 26 Main Particles・本書の使い方 How to Use This Book ・日本語の助詞と使い方 Japanese Particles and How to Use Them ・巻末付録 便利なコロケーション Convenient collocation ・機能別索引 Functional Index・おわりに Epilogue

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution